薬学部シラバス2024

社会と薬学
Social Pharmaceutical Science

 2年 後期 2年必修科目 1単位
北垣 邦彦

すべて開く

すべて閉じる

学習目標(GIO)

薬剤師として調剤、医薬品等の供給その他薬事衛生に係る任務を遂行し、人と社会に関わっていくために薬剤師・医薬品等を取り巻く法律、制度、及び倫理を理解し、義務及び法令を遵守する態度を身につける。また、医薬品の開発から承認までのプロセスや流通後の安全対策、地域薬局の在り方を学び、これらの社会環境とその変化を理解する能力をつける。

行動目標(SBOs)

番号 内容 コアカリとの関連コード
1 薬剤師に関わる法令とその構成について説明できる。 B-2-1-1~3
2 人・社会の視点から薬剤師を取り巻く様々な現状及び仕組みや規制について概説できる。国民医療費の動向について概説できる。 A-1-2-2 A-5-2-1 B-1-3-1 B-3-2-2
3 医薬分業の歴史と仕組みや意義を説明できる。 A-1-4-3 B-4-1-2
4 医薬品の定義及び販売、販売後の流れを概説できる。後発医薬品とその役割について説明できる。 B-2-2-1 B-4-1-3
5 薬剤師が倫理規範や法令を守ることの重要性について概説できる。薬剤師の刑事責任、民事責任(製造物責任を含む)について概説できる。 A-2-2-1~2 B-1-1-1 B-1-4-1 B-2-1-8
6 医療に関するリスクマネジメントにおける薬剤師の責任と義務を説明できる。 A-1-3-3~4 B-4-1-2
7 個人情報の取扱いについて概説できる。 B-2-1-7
8 薬局、医薬品販売業及び医療機器販売業に係る法規範について説明できる。 B-2-2-6 B-4-1-1
9 医薬品の開発から承認までのプロセスと法規範について概説できる。 B-2-2-2
10 後発医薬品とその役割について説明できる。 B-3-2-3
11 治験の意義と仕組みについて概説できる。 B-2-2-3
12 製造販売後調査制度及び製造販売後安全対策について説明できる。 B-2-2-5,10
13 健康被害救済制度について説明できる。 B-2-2-8
14 代表的な薬害の例(サリドマイド、スモン、非加熱血液製剤、ソリブジン等)について、その原因と社会的背景及びその後の対応を説明できる。 A-1-3-6 E1-4-2-1
15 薬物乱用防止における薬剤師の役割について説明できる。覚醒剤、大麻、あへん、指定薬物等の乱用防止規制について概説できる。 A-1-2-7 B-2-3-3
16 学校薬剤師の役割について説明できる。 B-4-2-3

授業内容

回数 担当 内容 対応(SBOs)
1 北垣 社会と薬学の概説
薬学教育の現状
2
2 北垣 薬局・薬剤師の現状 1,2,3
3 北垣 薬剤師免許 1,2
4 北垣 調剤業務 1,4
5 北垣 薬剤師のコンプライアンス
個人情報の保護
5,6,7
6 北垣 OTC医薬品の販売規制 4,8
7 北垣 医薬品の承認制度
医薬品の開発
9
8 北垣 医薬品の承認制度
治験の意義と仕組み
9,11
9 北垣 医薬品等の安全対策における諸制度 12
10 北垣 医薬分業
後発医薬品
3,4,10
11 北垣 医薬品副作用被害救済制度 13
12 北垣 薬害の社会的な背景及びその後の対応 14
13 北垣 学校薬剤師
薬物乱用の現状と対策
15,16

アクティブ・ラーニングの取り組み

講義で取り上げたテーマについて発問を行い、学生に協議させ自らの考えを持たせるようにする。

授業で行っている工夫(思考力・判断力・表現力の向上に向けた取り組み)

予習復習に活用できるように、講義資料はWebClass上に掲載する。
また、講義後に確認テストを実施する。
1回1回の授業が独立したものにならないよう、授業間で関連付けを行い、可能な限り学生の振り返りを促す。

成績評価方法

<試験、レポート・課題により評価する>
1) 形式的評価
a) 知識:講義後の確認テスト等により自己評価させる。なお、確認テストは、合格基準を設定する。
2) 総括的評価
a) 知識:定期試験(80%)、講義後の確認テストの実施・達成状況(20%)で評価する。
3) 成績評価基準(総括的評価)
 S(90%~100%):合格
 A(80%~90%未満):合格
 B(70%~80%未満):合格
 C(60%~70%未満):合格
 D(60%未満):不合格
  ※再試験の成績:合格の場合C

教科書

WebClassにて講義資料を事前に提示する。

参考書

日本薬学会編 薬学総論 Ⅱ.薬学と社会(東京化学同人)
薬事関係法規・制度 解説(薬事日報社)
危険ドラッグ問題の表と裏(薬事日報社)

オフィスアワー

北垣邦彦 いつでも可。ただしメールで予約してください。

所属教室

社会薬学研究室 教育3号館1階3102-3

準備学習(予習・復習等)

授業を受ける前に講義予定項目のSBOsを確認し、WebClass上に掲載する講義資料に目を通してから講義に臨むようにしてください。また、講義の後は確認テストを受け、復習してください。

学生へのフィードバック

学生から寄せられた質問や感想などに対して、必要に応じて授業中に取り上げ、解説を加える等の対応を行います。

教員からの一言

2年生で学ぶ「社会と薬学」は、3・4年生で学ぶ「薬事関連法規と制度」につながります。これらは、薬局、病院、企業等どこで働くにしても薬剤師であれば理解しておかなければならないルールを学びます。

備考

ナンバリングコード

RB2201

授業計画の見方・注意

①行動目標(内容)

…科目毎に設定された本学独自の行動目標が記載されている。

②行動目標(コアカリとの関連コード)

…本学の行動目標とモデル・コアカリキュラムとの関連をコード化して記載している。
 コードの具体的な内容は、画面右上の「コアカリとの関連コード一覧」をクリックすると確認することができる。

授業計画の見方・注意の見本シラバス

科目検索について

検索するキーワードを入力して、検索ボタンをクリックします。
条件を指定した「AND検索」または「OR検索」が可能です。
 ・AND検索は指定したキーワードをすべて含むものを検索します。
 ・OR検索は指定したキーワードのいずれかひとつでも含むものを検索します。
※1つの入力欄に複数の条件を指定することはできません。

※1 キーワード検索は、3つまで同時に入れられます。
※2 検索がヒットしない場合は、キーワードを短縮してください。