薬学部シラバス2024

医療薬学演習Ⅱ 医薬品開発と臨床試験
Drug Developments and Clinical Studies Ⅱ

 4年 前期 4年必修科目 1単位
北垣 邦彦  杉山 健太郎  恩田 健二  田中 祥子
小倉 健一郎  西山 貴仁 
倉田 香織  山田 寛尚
降幡 知巳  柴崎 浩美  横川 彰朋  森尾 花恵

すべて開く

すべて閉じる

学習目標(GIO)

医薬品開発と臨床試験(治験)に精通した薬剤師としての素養を身につけるために、演習を通じ新薬開発時に必要な第Ⅰ~Ⅳ相試験の内容、薬物動態学、構造活性相関、薬物相互作用、および有害事象等について理解する。

行動目標(SBOs)

番号 内容 コアカリとの関連コード
1 医薬品開発と臨床試験(治験)に関連した課題について調査し、その内容を纏める。 A-1-2-5 A-1-3-6~7 A-5-1-1~5 E1-1-1-6,8 E3-1-1-3~4 E3-1-3-1
2 1で調査した項目について、5~6 名のグループの中で意見を述べ、討論できる。 A-3-1-5~9 A-5-1-1~2
3 1で調査した項目について、グループとしての意見をまとめ、発表用スライドを作成できる。 A-3-1-5~9 A-5-1-1~2
4 1で調査した項目について発表し、それに関するグループとしての意見を述べることができる。 A-3-1-5~9 A-5-1-3~4
5 他のグループの発表を聴講し、それに対して質問し、または自分の意見を述べる。 A-3-1-5~9 A-5-1-3~4

授業内容

回数 担当 内容 対応(SBOs)
1 小倉 健一郎 他 演習の進め方に関する説明と課題に基づくグループ分け、および課題の調査 1、2
2~10 全担当者 課題の調査、調査項目に関するグループ討論、発表用スライドと原稿の作成 2~5
11~13 全担当者 調査項目の発表と全体討論 4、5

アクティブ・ラーニングの取り組み

・各演習日ごとに調査活動レポートを提出させている。
・各回に学生同士が調査内容および発表資料について充分に討議する時間を設けている。
・発表会を行っている。

授業で行っている工夫(思考力・判断力・表現力の向上に向けた取り組み)

調査発表会やその準備中において質問の考え方や対応について演習し、もって討論や発表の参考とする。

成績評価方法

<レポート・課題とそれ以外の方法で評価する>
1)形成的評価
a)知識:中間チェック、最終チェックを行う。SGD・調査を通して評価。
b)態度:SGD・調査を通して評価。
c)技能:SGD・調査を通して評価。
d)パフォーマンス:プレゼンテーション能力の到達度を中間発表を通じて評価する。
2)総括的評価
a)知識:発表および、プロダクト(10%)。
b)態度:演習に臨む態度(50%)、およびSGD・調査(20%)を通して評価。
c)技能:SGD・調査を通して評価し、達していれば合とする。
d)パフォーマンス:プレゼンテーション能力の到達度を発表会ならびにその感想レポート(20%)を通じて相互評価する。

教科書

参考書

オフィスアワー

全担当者が個別に定める。
北垣 邦彦 在室中は随時。
杉山 健太郎 在室中は随時。
小倉 健一郎 在室中は随時。
倉田 香織 在室中は随時。
降幡 知巳 在室中は随時。

所属教室

北垣 邦彦 社会薬学研究室 教育3号館1階
杉山 健太郎 臨床薬理学教室 医療薬学研究棟2階
恩田 健二 臨床薬理学教室 医療薬学研究棟2階
田中 祥子 臨床薬理学教室 医療薬学研究棟2階
小倉 健一郎 薬物代謝分子毒性学教室 研究2号館4階
西山 貴仁 薬物代謝分子毒性学教室 研究2号館4階
倉田 香織 情報教育研究センター DR棟4階
山田 寛尚 情報教育研究センター DR棟4階
降幡 知巳 個別薬物治療学教室 医療薬学研究棟2階
柴崎 浩美 個別薬物治療学教室 医療薬学研究棟1階
横川 彰朋 個別薬物治療学教室 医療薬学研究棟1階
森尾 花恵 個別薬物治療学教室 医療薬学研究棟1階

準備学習(予習・復習等)

薬剤部業務の一環として、医薬品開発と臨床試験に関する知識をもつことは重要である。本演習のねらいは、医薬品開発における課題や問題点に関する調査・討論、および大学病院薬剤部で活躍する外来講師の話を通じ、医療薬学科学生に治験業務への関心と理解を深めてもらうことにある。

学生へのフィードバック

演習最終日に、各グループの全体発表会及び質疑応答を行った後、教員がそれぞれの発表に対して総評し、フィードバックする。

教員からの一言

本演習では、医薬品開発と臨床試験に関する幅広いテーマの中から、グループごとに自由に調査テーマを選択し、自分たちの意見も交えて調査・討論内容を発表してもらう。今後の薬剤師業務や薬業界の諸問題について、じっくりと考え取り組む姿勢を養っていただきたい。

備考

実務家教員担当科目

ナンバリングコード

RG4105

授業計画の見方・注意

①行動目標(内容)

…科目毎に設定された本学独自の行動目標が記載されている。

②行動目標(コアカリとの関連コード)

…本学の行動目標とモデル・コアカリキュラムとの関連をコード化して記載している。
 コードの具体的な内容は、画面右上の「コアカリとの関連コード一覧」をクリックすると確認することができる。

授業計画の見方・注意の見本シラバス

科目検索について

検索するキーワードを入力して、検索ボタンをクリックします。
条件を指定した「AND検索」または「OR検索」が可能です。
 ・AND検索は指定したキーワードをすべて含むものを検索します。
 ・OR検索は指定したキーワードのいずれかひとつでも含むものを検索します。
※1つの入力欄に複数の条件を指定することはできません。

※1 キーワード検索は、3つまで同時に入れられます。
※2 検索がヒットしない場合は、キーワードを短縮してください。