薬学部シラバス2024

医療衛生薬学演習Ⅱ 臨床応用薬学への課題研究チュートリアル
Seminar in Clinical Biopharmacy Ⅱ

 4年 前期 4年必修科目 1単位
田村 和広  根岸 洋一  三島 正規  青山 洋史  吉江 幹浩  高橋 葉子  谷口 敦彦  草間 和哉  武田 光広  今野 翔  安曇 麻奈

すべて開く

すべて閉じる

学習目標(GIO)

学科の理念に示すように、少子高齢者社会を迎え、慢性・難治性疾患は著しく増加している。これらの疾患に対する薬学的アプローチ法や薬剤師の関わりについての考え方や技能を高めるために、本演習では医療衛生薬学科の各研究室において課された課題研究テーマの基盤作りを行う。そのため、それに関連した題材を取り上げ、インターラクティブなチュートリアルトレーニングを実施する。各自、調査・研究に基づいた資料を作成し、個別指導教員(チューター)との討議を通じ、課題や問題を解決するための理論的かつ応用可能な発展的展開ができる能力を身につける。

行動目標(SBOs)

番号 内容 コアカリとの関連コード
1 臨床応用薬学に関する下記4つの領域(①~④)から一つの分野を選択後、本演習で調査する各自の課題(以下、調査課題)を設定する。 A-2-3-1~2
2 《領域》① 医療および薬物送達学に関する領域 (根岸、多田、高橋)
本演習の調査課題を自ら設定し、その調査計画を立てることができる。 
E5-1-4-1,3 E5-2-1-1~5 E5-2-3-1 E5-3-1-1~2 E5-3-2-1~3 E5-3-3-1~3 E5-3-4-1~3 G-3-1-1 G-3-2-1
3 《領域》② 医療および薬物の生物活性に関する領域 (田村、吉江、草間、安曇)
本演習の調査課題を自ら設定し、その調査計画を立てることができる。
E1-4-3-1 E2-1-1-1~3 E2-1-3-1~11 E2-2-1-1~3 E2-2-2-1~3,5~9 E2-2-3-1~4 E2-2-4-1 E2-3-1-1~5 E2-3-2-1~5 E2-3-3-1~8 E2-3-4-1 E2-4-1-1~4 E2-4-3-1 E2-5-1-1~3 E2-5-2-1~5 E2-6-1-1~4 E2-6-3-1 E2-7-7-2~3 E2-7-8-1~13 G-3-1-1 G-3-2-1
4 《領域》③ 医療および細胞情報伝達系に関わる創薬科学に関する領域(三島、青山、武田、永江)
本演習の調査課題を自ら設定し、その調査計画を立てることができる。
C2-6-2-5 C4-1-1-2 C4-2-3-1 C4-3-1-1 C6-6-2-5 G-3-1-1 G-3-2-1
5 《領域》④ 医療およびペプチド・蛋白質関連の創薬科学に関する領域(谷口、今野)
本演習の調査課題を自ら設定し、その調査計画を立てることができる。
C4-1-1-1~2 C4-3-4-6 E5-3-1-1 G-3-1-1 G-3-2-1
6 調査課題の目的を説明できる。 G-3-2-1
7 調査課題のチュートリアルを実施できる。 G-3-3-1
8 調査課題の資料を作成し、適切に説明できる。 G-3-5-1
9 調査課題の進捗を踏まえ、課題における問題点を見出し、説明できる。 G-3-5-1
10 調査課題に関して討議できる。 G-3-4-1 G-3-5-1
11 調査課題に関する今後の展開を立案できる G-3-2-1

授業内容

回数 担当 内容 対応(SBOs)
1 領域毎担当 趣旨説明、領域の設定、チュートリアル 1
2~6 領域講話(話題提供) 2~11
7~11 課題活動(必要に応じ、随時チュートリアルを実施) 2~11
12~14 チュートリアルおよび課題報告会 2~11

アクティブ・ラーニングの取り組み

・学生の希望に沿った課題を設定して、担当チューターとの個別討議をしながら、課題の調査、資料の作成を行う。
・演習時間外であっても、随時、チューターとの相談、打ち合わせを行える環境にある。
・領域講話においては、十分な質疑応答の時間を確保している。

授業で行っている工夫(思考力・判断力・表現力の向上に向けた取り組み)

 

成績評価方法

<レポート・課題とそれ以外の方法で評価する>
1)形成的評価
a)知識:課題調査の理解度をチュートリアルをおこない評価。
b)技能:課題調査資料の作成とその資料を用いたプレゼンテーション能力をチュートリアルをおこない評価。
c)態度:出席、受講態度、課題調査の取り組み態度を評価。
d)パフォーマンス:課題調査資料を用いたプレゼンテーションについてチュートリアルをおこない評価。
2)総括的評価
a)知識:形成的評価で改善が認められれば合とする。
b)技能:形成的評価で改善が認められれば合とする。
c)態度:出席、受講態度、プレゼンテーションの態度、課題レポートの提出状況を総合的に評価する(40%)。
d)パフォーマンス:課題調査資料を用いたプレゼンテーションの内容を総合的に評価する(60%)。

教科書

 必要に応じて、プリント資料(WebClass等を介して)を配布する。

参考書

オフィスアワー

いつでも可

所属教室

田村 和広 内分泌薬理学教室
根岸 洋一 薬物送達学教室
三島 正規 分子生物物理学教室
青山 洋史 分子生物物理学教室  
吉江 幹浩 内分泌薬理学教室
高橋 葉子 薬物送達学教室
谷口 敦彦 薬品化学教室
草間 和哉 内分泌薬理学教室 
武田 光広 分子生物物理学教室
永江 峰幸 分子生物物理学教室
今野 翔  薬品化学教室
安曇 麻奈 内分泌薬理学教室 

準備学習(予習・復習等)

学科の目標と関連した疾病の予防や創薬に精通できるように関連教科を再度、復習してください。特に、健康、環境科学、老年期医療、再生医療、予防医療の知識を深めます。

学生へのフィードバック

課題の調査資料の作成にあたり、チューターとの個別討議の中でフィードバックを行う。

教員からの一言

備考

ナンバリングコード

RG4105

授業計画の見方・注意

①行動目標(内容)

…科目毎に設定された本学独自の行動目標が記載されている。

②行動目標(コアカリとの関連コード)

…本学の行動目標とモデル・コアカリキュラムとの関連をコード化して記載している。
 コードの具体的な内容は、画面右上の「コアカリとの関連コード一覧」をクリックすると確認することができる。

授業計画の見方・注意の見本シラバス

科目検索について

検索するキーワードを入力して、検索ボタンをクリックします。
条件を指定した「AND検索」または「OR検索」が可能です。
 ・AND検索は指定したキーワードをすべて含むものを検索します。
 ・OR検索は指定したキーワードのいずれかひとつでも含むものを検索します。
※1つの入力欄に複数の条件を指定することはできません。

※1 キーワード検索は、3つまで同時に入れられます。
※2 検索がヒットしない場合は、キーワードを短縮してください。